概要
RedMica 1.2.0.(Redmineでは4.2.xから実装予定)から二要素認証でログインをすることが可能になります。
RedMica 入手先:https://github.com/redmica/redmica/releases/tag/v1.2.0
手順
1.管理者の設定画面の認証ページでも二要素認証の使用条件を指定可能
必須、任意、無効から選択可能
項目2-5は必須の場合のフローになります。2.IDとパスワードでログインをします。
3.二要素認証の登録画面が表示されます。
4.Google認証システムなどをスマートフォンにダウンロードして、QRコードを撮影するとコードが生成されるので、上記のコード欄に値を入力して、「有効にする」をクリックします。
5.二要素認証が有効になります。
6.必要に応じてバックアップコードを生成してください。「バックアップコードの生成」をクリックして、コードを入力後、送信をクリックします。
7.下図のようにバックアップコードが生成されますので、バックアップをしてください。
8.管理者が二要素認証を任意に設定した場合、ユーザーはIDとパスワードでログインをします。
ログイン後に、「個人設定」をクリックして「二要素認証を有効にする」をクリックします。
9.以降のフローは項目3と同じになります。
[関連リンク]
PDF資料:Redmine3.4.6をRedmine4.0.0にバージョンアップする方法
Redmine4.0.0 新機能
Redmine3.4.0 新機能
Redmine3.3.0 新機能
Redmine3.2.0 新機能
Redmine3.1.0 新機能
Redmine3.0.0 新機能