• 〒141-0031 東京都品川区西五反田8-8-16 五反田高砂ビル204
  • 050-5326-6639
  • sales@ankosoft.co.jp
  • 09:00~18:00
  • ANKO ALM
  • ANKO REDMINE
  • ANKO REDMINEクラウド
  • ANKO ガントチャート
  • ANKO DRS(文書レビューツール)
ソリューション
Ankosoft Redmine Jenkins SVN ALM PMS
Ankosoft Redmine Jenkins SVN ALM PMS
Ankosoft Redmine Jenkins SVN ALM PMS
  • ソリューション
    • ANKO ALM
    • ANKO REDMINE
    • ANKO REDMINEクラウド
    • ANKO ガントチャート
    • ANKO テスト
    • ANKO文書レビューツール
  • REDMINEサポート
  • JENKINSサポート
  • インフォメーション
  • ANKO ガントチャート
MENU CLOSE back  

「ANKOガントチャート」のご紹介

check「ANKO ガントチャート」はREDMINEガントチャートでWBS・日程管理を非常に簡単に、効率的にすることができる弊社オリジナルのプラグインです。

checkガントチャートページで1)新規チケット登録、2)子チケット登録、3)日付の変更、4)チケット内容の変更ができ、5)日付の表示、6)チケットの予定開始日と予定完了日表示機能を提供します。

checkマウスドラッグでガントチャートの位置や幅を簡単に変更することができます。

checkANKOガントチャートの主な機能を動画でご紹介します。

check「ANKOガントチャート」の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

w1 t1 white

ANKO DRS(ドキュメント・レビュー・サポート)のご紹介

checkレビュー作業はレビューコメントの作成とページ数、行数、コメント対象などの付帯情報の付与で構成

check前者は人間にしかできない作業だが、後者は人間の代わりにPCが高速かつ正確に実行可能

check限られたリソース内でドキュメントの品質を向上させるためにはレビュー作業の効率化・自動化が必要

check付帯情報の記録を自動的に行うことにより、ヒューマンエラーを排除し、作業スピードの向上が可能

check「ANKO DRS」はドキュメント・レビューに携わるあなたの最も優秀な秘書として、皆様をサポートします。

checkレビュー支援ツールが高価で導入をためらったり、あきらめていたあなたに朗報です。

yajirusi

「ANKO DRS」でレビュー作業の悩みを解決!

 

check最大15種類の情報を自動的に・半自動的にコメントに追加してニッチなコメント内容を簡単に作成できます

check自動的に①ファイル名、②ページ数、③行数、④コメント対象文字列、⑤作成日、⑥作成時間を追加

check手動で①コメント内容、②任意の分類用のテキストタグを6種類、③分類用の日付形式情報を2種類を記録可能

check指摘(コメント)内容の一覧表を自動的に作成し、ハイパーリンクでコメント対象箇所へ移動できます。

check「ANKO DRS」の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

w1 t1 white

REDMINE・Jenkinsの導入支援・技術支援

checkREDMINE・Jenkinsを導入したいけど、最後までインストールできずに途中で止まってしまう。

checkREDMINE・Jenkinsを導入したけどパフォーマンスがとても悪い

checkREDMINE・Jenkinsを導入したけど、使い方が良く分からない。

checkREDMINE・Jenkinsを導入したけど運用時のトラブルに社内で誰も対応できない。

checkREDMINE・Jenkinsを業務に合わせてカスタマイズをしたいけど、社内にカスタマイズできる人間がいない。

checkREDMINE・Jenkinsのプラグインを導入したいけど方法が分からない。

yajirusi

ANKOSOFTにお任せください。

 

checkREDMINE・Jenkinsをお客様の環境に合わせてパフォーマンスがでるように最適化して設置します。

checkREDMINE・Jenkinsの活用方法とノウハウを分かりやすくご説明するセミナーを開催しています。詳しくはこちら

checkREDMINE・Jenkinsの技術支援を行います。詳しくはこちら

checkREDMINE・Jenkinsのカスタマイズやプラグインのご紹介、設置を行います。詳しくはこちら

checkREDMINE・Jenkinsを基盤にしたANKO ALMを販売しています。

w1 t1 white

「ANKO ALM」のご紹介

checkメンバーが入れ替わってソースの引継ぎができなかった。

check作業記録が残っていないので、なぜソースが変更されたのか分からない。

checkソースのどの部分が変更されたのか分からない。

checkメールで情報の共有をしているので、どのファイルが最新なのか分からない。

checkメンバーの作業報告ファイルをマージするだけで時間がたくさん割かれる。

checkリアルタイムにプロジェクトのモニタリングをしたいが、忙しくなると情報の集計も難しくなる。

yajirusi

ANKO ALMにお任せください。

 

checkANKO ALMはREDMINE・Jenkinsを基盤にしたALMです。詳しくはこちら

checkリアルタイムにいつでも、誰でもプロジェクトの進捗が分かります。見えます。詳しくはこちら

check5年前、10年前のソースも簡単に検索でき、変更履歴も簡単に把握できます。詳しくはこちら

check単体テスト、静的分析、ビルド、デプロイが自動で何度でも簡単に実行できます。

check管理項目はノンプログラムで誰でも簡単に追加、修正が可能です。

t1   white

ANKO ALMの主な機能のご紹介

  • モニタリング
    Details

    モニタリング

    Details
  • 要件追跡表
    Details

    要件追跡表

    Details
  • テスト管理
    Details

    テスト管理

    Details
  • コードレビュー
    Details

    コードレビュー

    Details
  • ダッシュボード
    Details

    ダッシュボード

    Details

ANKO ALM 紹介動画

 

ANKO ALMの主な機能を動画でご紹介します。

 

white

ANKO ALM 製品紹介資料

 

ANKO ALM の詳しい製品情報は、こちらからダウンロードしてください。

demo white

ダウンロード資料一覧

 

Redmineなどに関するダウンロード資料資料です。皆様の業務にお役立てください。

・Redmine3.4.6をRedmine4.0.0にバージョンアップする方法

・Redmine4.0.0 新機能のご紹介

・Redmine3.4.0 新機能のご紹介

・Redmine3.3.0 新機能のご紹介

・Redmine3.2.0 新機能のご紹介

・Redmine3.1.0 新機能のご紹介

・Redmine3.0.0 新機能のご紹介

・AWSで「Redmine」を構築しプラグインをインストールする方法(「PuTTY」と「FileZilla」でのアクセス方法)

・EclipseとRedmineの接続方法

white

ANKOSOFTのご紹介

white

弊社はREDMINE・JenkinsなどのOSS(オープンソース)開発専門企業で、利用者がOSSを導入したり運用する時に必要な全ての業務を行う会社です。 具体的には、REDMINE・JenkinsなどのOSSの導入支援、運用・技術支援、カスタマイズ、プラグイン開発、関連セミナー開催などであり、弊社オリジナルのプラグインの開発・販売も行っております。 弊社オリジナルのプラグインとして、REDMINEガントチャートを強化した「ANKOガントチャート」やソフトウェア開発社向けに最適化された「ANKO ALM」などがあります。 弊社は高度な技術力を背景に、OSS間の連動、既存基幹システムとの連動など高度なカスタマイズに強みがあります。 これからREDMINE・JenkinsなどのOSSを使おうと検討している方にも、すでにOSSをご利用されている方にも「Ankosoft」が皆様のビジネスの効率化に貢献いたします。

white

top5

white

ANKOSOFTの連絡先

 

REDMINE、JENKINS、プロジェクト管理、Web DBの構築などでお困りの方は、下記連絡先までお気軽にご連絡ください。弊社のノウハウと技術を皆様の業務の改善にご活用ください。

white ankosoft white

お知らせ

redmine.tokyo 第15回勉強会発表資料
2018年11月10日
livecommerce
Live Commerce Show 2018(ライブコマースショウ2018)のご紹介
2018年6月5日
14benkyoukai
redmine.tokyo の第14回勉強会に参加
2018年6月5日

ダウンロード

Eclipse
EclipseとRedmineの接続方法
2015年4月24日
Redmine3.0.0
Redmine3.0.0 新機能のご紹介
2015年4月24日
Anko ALMの製品紹介資料
2014年9月22日

CONTACT INFO

ADDRESS : 〒141-0031 東京都品川区西五反田8-8-16 五反田高砂ビル204

TEL : 050-5326-6639

E-mail : info@ankosoft.co.jp

COMPANY INFO

会社概要・ごあいさつ

お知らせ

採用情報

アクセス

SITE LINK

Redmine 公式サイト : http://www.redmine.org

Jenkins 公式サイト : http://www.jenkins-ci.org/

  Copyright ⓒ Ankosoft Inc. All rights reserved.